ボードゲームザ マインドThe Mind 【無言で遊ぶボードゲーム】The Mindのルールとレビュー 2020年7月6日 The Mindのルールとレビュー The Mindは、誰かと競い合うのではなく、協力して遊ぶボードゲームです。 また、遊ぶ時には、一切会話ができないため、他のボードゲームとは違った楽しみがあると思います。 遊び方 最初は、レベル1をプレイします。 成功するごとにレベルを上げていき、協力して、どこまで行けるのかを楽...took
看護 看護実習で欠かせない?便利なアイテム5選 2020年7月4日 どうも、岡崎少年です。 僕は看護実習を一通り経験し、看護資格を所有しています。 実習は、正直はじめの頃はなれないことも多くて苦戦しました。(笑) なので、少しでもスタートアップが楽になれるような情報が提供できれば幸いです。 さて、看護実習って学校の座学と違ってリアルな現場での勉強ですよね。 正直、わからないことだら...岡崎少年
ボードゲームレビュー白雪姫のアップルーレット白雪姫と謎のアップルーレット 【拡張版】白雪姫と謎のアップルーレットを購入した感想とレビュー 2020年7月3日 白雪姫と謎のアップルーレット 「白雪姫と謎のアップルーレット」は、謎解きゲームであると同時に前作である「白雪姫のアップルーレット」の拡張版になるようです。 私も早速、買ってしまいました。 謎解きゲームの方は、まだプレイしていませんが、一度きりしか遊べないのゲームのようです。 白雪姫のアップルーレットを知らないとい...took
脱出ゲームリアル脱出ゲーム 【事前に準備するもの】リアル脱出ゲームに挑戦する前に読んでおきたいこと 2020年7月2日 リアル脱出ゲームに挑戦する前に読んでおきたいこと この記事では、ネタバレを一切含みません。 リアル脱出ゲームとは? リアル脱出ゲーム(リアルだっしゅつゲーム)は、SCRAPが商標登録を取得している体感型イベントサービスの名称。(中略) イベントの主旨としては、一つの会場に集まった参加者達が協力し、様々なヒントを元に謎を...took
生活の知恵エコバッグレジ袋有料化 【おすすめのエコバッグ紹介】レジ袋が有料化、これからはエコバッグの時代 2020年7月1日 レジ袋が有料化が開始、これからはエコバッグの時代 2020年7月1日より、プラスチック製のレジ袋の有料化が始まるようです。 一部では、不満の声も多いようですね。 レジ袋、なぜ有料化に プラスチックは、非常に便利な素材です。成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私た...took
ボードゲームレビュー白雪姫のアップルーレット 【正体隠匿系】白雪姫のアップルーレットのご紹介とプレイした感想 2020年7月1日 【正体隠匿系】白雪姫のアップルーレットをご紹介 「白雪姫のアップルーレット」というゲームは、正体隠匿系のボードゲームです。 基本は、「白雪姫陣営」と「女王様陣営」に分かれ、勝負を行います。 人数が多い場合には、「第三陣営」を加えて、楽しむこともできます。 fa-chevron-circle-rightプレイ人数、4...took
ボードゲームカタンカタン攻略 初心者を脱するカタン戦術、勝てない人に読んで欲しい戦略・テクニック 2020年6月30日 初心者を脱するカタン戦術、勝てない人に読んで欲しい戦略・テクニック この記事では、ボードゲーム「カタンの開拓者たち」で初心者が勝つために必要なことをまとめています。 1.サイコロの確率を理解する これは基本的なことですが、2つのサイコロが振られた時に出る目の確率には違いがあります。 一番出やすい「6と8」は13.9%...took
話題の記事 一風変わった同棲生活!リアルなシェアハウス恋愛事情③ 2020年6月23日 一風変わった同棲生活! こんにちは!管理人のmoomです。 今回もシェアハウスの恋愛事情について赤裸々にお話ししていきます。 前回は付き合う前の段階について話しましたが、この回では無事お付き合いが成功した後の生活についてお話ししていきます。 いきなり同棲生活が開始した二人にはどんな試練が待っているのでしょうか? メリッ...moom
ボードゲームレビュー海底探検 【海底の財宝を手に入れろ】海底探検の遊び方をご紹介 2020年6月22日 海底探検の遊び方をご紹介 海底探検は、海に潜り、海底に沈んだ財宝を獲得するゲームです。 より多くの財宝を獲得した人が勝者となります。 財宝を持ち帰るには、酸素が必要ですが、潜水艦に残された酸素には、限りがあり、酸素は共有して使います。 欲張れば持ち帰ることができなくなってしまうため、どこで引き返すべきなのか、判断が必要...took
ボードゲームレビューゴキブリポーカー 【害虫の押し付け合い】ゴキブリポーカーが面白い!遊び方をご紹介 2020年6月22日 ゴキブリポーカーの遊びかた、面白さをご紹介 ゴキブリポーカーは、ゴキブリなど(計8種類)の害虫カードを使い、駆け引きを行い、害虫カードを押し付け合うボードゲームです。 使用する害虫カードの種類 ・サソリ ・コウモリ ・カエル ・クモ ・ゴキブリ ・ハエ ・ネズミ ・カメムシ これらの8種類のカードが8枚ずつ入った6...took
看護 看護実習で患者さんとのコミュニケーションが苦手?解決方法まとめ 2020年6月20日 こんにちは、岡崎少年です。 僕は看護大学出身で平成31年に看護資格を取得しました。 なので、看護学生史上最大の難関、看護実習も一通り経験してきました。 これが本当に大変でした(泣) 今回のテーマは看護実習での患者さんとのコミュニケーションです。 正直、僕はある患者さんとのコミュニケーションでかなり悩まされ、看護実習が鬱...岡崎少年
シェアハウス 恋はスピード発展!?リアルなシェアハウス恋愛事情② 2020年6月20日 恋はスピード発展!? 前回取り上げたシェアハウスのリアルな恋愛事情の第2弾です。 今回は恋愛へ発展させるきっかけや、実際の恋愛スピードについてを取り上げます。 この記事を読む前にこちらを読むことをお勧めします。 料理は恋の発展への調味料! 巷では一緒に料理をして婚活を楽しむなんてイベントがあるようですが、 シェアハウ...moom
ボードゲームレビューインサイダーゲーム 【答えを知っているのは誰だ】インサイダーゲームをご紹介 2020年6月19日 【答えを知っているのは誰だ】インサイダーゲームをご紹介 インサイダーゲームというボードゲームをご存知ですか? このゲームは、プレイヤーの中に混ざった「インサイダー」を探すゲームです。 遊び方 プレイ人数は、4〜8人。 この中に、ゲームマスター1人、インサイダー1人を入れて、役職カードを配ります。 役職が決まったら、ゲ...took
ボードゲームレビュー犯人は踊る 【お手軽系ボードゲーム】「犯人は踊る」が面白い、遊び方等をご紹介 2020年6月19日 【お手軽系ボードゲーム】「犯人は踊る」が面白い、遊び方等をご紹介 犯人は踊るのルール説明 まず、事前準備です。 「犯人は踊る」は、プレイする人数によって使用するカード枚数が異なるため、以下のようにしてください。 3人プレイの場合 第一発見者1枚、犯人1、探偵1枚、アリバイ1枚、その他カードからランダムで8枚 5人プレイ...took
新型コロナ ユニクロのエアリズムマスクがめちゃくちゃ快適らしい、販売には大行列も 2020年6月19日 ユニクロのエアリズムマスクがめちゃくちゃ快適らしい 新型コロナウイルスが蔓延してから、マスクの需要が急増しました。 これまでは、意識していなかったマスクの「質」についても意識する人が増えたのではないでしょうか。 そんな中で注目されているマスクが、ユニクロが発売する「エアリズムマスク」。 つけ心地がかなり良いようで、今...took